中林敦子氏所蔵 《小兔のうた》の譜面には、「島崎藤村詩」「小島先生に」「Felix Philharmonic Library」「F.V.P.No.4」「T.59」「昭和十六年六月三日」と記される。村野が中学校を卒業して間 Read more
中林敦子氏所蔵 《小兔のうた》の譜面には、「島崎藤村詩」「小島先生に」「Felix Philharmonic Library」「F.V.P.No.4」「T.59」「昭和十六年六月三日」と記される。村野が中学校を卒業して間 Read more
村野弘二 歌曲《重たげの夢》スコア・パート譜 画像一覧 Images 各データは以下のライセンスでご利用頂けます。 演奏会、放送などでご利用の際にはクレジットを入れてお使いください。 (クレジッ Read more
スコア譜A〜E / パート譜K〜N 中林敦子氏所蔵 歌曲《重たげの夢》独唱、チェロ又はヴァイオリン、ピアノのために。作曲年月日は不明。詩は三好達治の詩集『一點鐘』(いってんしょう)(昭和16年)所収「海六章 Read more
草川誠氏所蔵 〈秋に隠れて〉は、島崎藤村(明治5[1872]年2月17日 〜昭和18[1943]年8月22日)の処女詩集『若菜集』(明治30(1897))51篇のなかに〈初恋〉などとともに収められている。 わが手に植ゑし Read more
葛原安子氏所蔵 葛原はオーボエとピアノのための作品を2曲書いている。本人が戦後に見直すことがあったらいずれか一方が廃棄されたかもしれないのだが、注目されるのは2曲とも同じモチーフを使用していることである。モチーフとは歌曲 Read more
◆鬼頭恭一 歌曲《雨》(佐藤明子氏ご寄贈) 「2604.10.30~2604.11.3完成 築城空にて」。皇紀2604年は昭和19(1944)年で「アレグレット」と同年の作品。譜面の最後に清水史子という作詩者名と「雨」の Read more
◆鬼頭恭一《鎮魂歌(Requiem)》 佐藤明子氏ご寄贈 「正宏君の英魂に捧ぐ」との献辞がある。佐藤正宏は大正11(1922)年3月10日名古屋生まれ。6月生まれの恭一にとって三ヶ月違いの従兄である。軍人だった父の任地に Read more
調査報告 兼 史料紹介 東京音楽学校におけるピアノ課題 東京音楽学校ではどのような実技教育が行われていたのでしょうか。同校における定期演奏会、卒業演奏会、学友会演奏会などの公開演奏会の曲目は『東京 Read more
葛原 守 Mamoru KUZUHARA 大正11(1922)年10月22日東京生まれ。府立第五中学校(現都立小石川中等教育学校)で声楽 家・寶井眞一に学ぶ。ピアニストを目指し昭和15(1940)年東京音楽学校 Read more